こんにちは
㈱ハピセ 自動車保険マイスター
けいりさちこです♪
各メディアでも
『手作りマスク』が取り上げられて
布製のマスクをつけられている方をよくお見掛けします
自分の唾を散らさないのにはかなり有効でしょうね
布製と紙製の効力まで言ってしまうと
粒子の通過性の面では賛否両論ですね。。。
昔付けていた四角い給食当番の布マスクは
平均16枚位のガーゼが内蔵されているそうです
あとは装着の仕方で全然違うでしょうね
看護師時代に習ったことをお伝えするならば
鼻の凹凸にフィットすることや
ゴムの伸縮力や長さがポイントです
自身にフィットしているか
子供さんにもチェックしてあげてくださいね
お裁縫が得意な母から、マスクが送られてきますので
必要な方には分けさせていただこうと
考えております
どうぞお声がけくださいね
さて、いつもと同じく
自動車保険の豆知識をお伝えしていきます
前回のブログで『ロードサービス』は活用できますよ~
と書きました
トラブルになったら有効活用できる
便利なサービスです(加入者は各規程範囲内まで無料)
今日はさらに+++@
ハピセで指定会社の自動車保険にご加入され
修理でご入庫いただけると受けれるサービスを
ご紹介します
保険代理店+工場の一定基準を満たすハピセだから
できる『サービス』です
これは業界でも類を見ないサービスです
☞飛び石などでうけたフロントガラスの破損や傷を補償!
(最大1万円を補償!)
②タイヤパンクの修理・交換
☞釘踏みなどでうけたタイヤパンクの損害を補償!
(最大1万円を補償!)
③バンパー傷の修理
軽度のバンパー傷の損害を補償!
(最大1万円を補償!)
上記のサービスを各年1回まで受けられます♪
特長は
少額の修理でとどまる程度の場合なら
車両保険を使わず、上記の内容で修理します
すると、保険を使うわけではないので等級が下がらずに済みます
これは、かなりお客様に喜ばれており
活用し、トータル的に節約・快適に
カーライフを送られている方の賢い方法です
使えない保険を掛け捨てしていくことが
ないようにアドバイスしています
〇通販系の内容理解は『自己責任』
〇本当に使える最適な内容ですか?
〇事故対応も安心できますか?
保険証券・車検証をご持参にて
保険マイスターによる保険診断のご予約を承ります
他社でお車を所有されていても診断できます