こんにちは
自動車保険マイスターのけいりさちこです
今年のお盆はワンコと留守番という静かな日々を過ごしております
そう、長男たちとはお盆前に会ったので
それぞれ予定があるそうですよ
そりゃお互い歳とるわ!
長男にあたっては免許を取ったので
ホッとひと安心です☕
マリオカートで鍛えていたお陰か
まずまずの操作だったと主人が言ってました(笑)
いやいや、しっかり安全運転で過ごしてもらわないとね?
まだ、車は所有していないので
帰省した時に運転するかもしれないですね
(わーい、運転手しないで飲みに行ける♡)
さて、今日のテーマは年齢条件と運転者の限定についてです
お客さまとの商談の中でも最も『理解されていない』
もしくは『理解しにくい』内容かな、と感じています
ここからの説明は外資系・通販系ベースではなく
国内の大手保険会社(通販系を除く)ベースで
お話していきますのでご了承くださいね
※通販系は自己責任です!悪しからず
まず、ベースとなるプランがありましたら
そこからその車を運転する人を限定することで
保険料が増減します(等級についてはまた次回)
たとえば・・・
私が乗る車を一緒に住んでいる息子も運転する
その車で事故をする可能性は(若いので)高い
↓
保険は年齢条件を下げて(全年齢や21歳以上)
運転者の限定はつけません
(以前あった家族限定はなくなりました)
対して
私の車を別居の未婚の息子が乗る
使用頻度から見て
その車で事故をする可能性は低いので
↓
同様に運転者の限定はつけませんが
同居の親族以外の人や(知人など)
別居の未婚の子は年齢条件特約は適応されません
なので
年齢条件:35歳以上(わが家の場合)
運転者の限定:なし
ということになります◎
逆に、息子がもう私の車に乗ることはなく
自分の車で保険をかけていくよ、となったら
年齢条件:35歳以上(わが家の場合)
運転者の限定:本人(・配偶者限定)
で限定を絞ると保険料が変わります
35歳以上・ゴールド免許・本人配偶者限定
が一番保険料がお安くなるゾーンです
虚偽の報告は保険金が支払われないので
正しく、ご契約くださいね♡
〇通販系の内容理解は『自己責任』
〇本当に使える最適な内容ですか?
〇事故対応も安心できますか?
保険証券・車検証をご持参にて
保険マイスターによる保険診断のご予約を承ります
他社でお車を所有されていても診断できます